お仕事で履きたい! オフィスカジュアルに合うおすすめの靴を紹介

オフィスカジュアルの靴でおすすめのフラットシューズ

就職や転職などで、職場からオフィスカジュアルの服装を指定されるケースがあります。このようなとき、どのような靴を選べば良いのか分からず悩む方も多いでしょう。

本記事では、新生活でオフィスカジュアルに合う靴を探している方に向けて、オフィスカジュアルの概要やおすすめの靴、注意点などを紹介します。オフィスカジュアルの基本を押さえ、仕事にぴったりの靴を選びましょう。

そもそもオフィスカジュアルとは?

オフィスカジュアルとは、ビジネスシーンにおいて、スーツほど堅苦しくなく、かつ周囲に不快感を与えない程度の服装を指します。オフィスカジュアルに明確な定義はないものの、「オフィスで仕事をする上で違和感のない、フォーマルさのある服装」と捉えると良いでしょう。

重要なのは、清潔感ときちんと感を保ちつつ、会社の雰囲気や職種のイメージに合わせることです。例えば、金融機関や公務員などでは比較的フォーマルな服装が求められる一方、アパレル業界や美容業界では多少カジュアルなスタイルも許容されます。

いずれにせよ、オフィスカジュアルのコーディネートでは、顧客と接する際に失礼のない服装を目指しましょう。

どんな靴がベター?

オフィスカジュアルの靴は、会社や職種の雰囲気に合った落ち着いた色合いと、上品なデザインのものを選ぶのが望ましいです。

具体的には、黒やグレー、ベージュなどの控えめな色味で、本革やスエードといった高級感のある素材を使用した靴がおすすめです。最近では本革とそん色のないフェイクレザー素材のものもあり、お手入れが簡単という利点もあります。また装飾を抑えた無地のデザインなら、どのような職場でも違和感なくなじみます。特に取引先や顧客と接する機会が多い職種の方は、シンプルな靴を選ぶのが無難です。

また見た目だけでなく機能性も重要です。長時間の勤務に耐えられる履き心地の良さや、安定感のある歩きやすさも考慮しましょう。

maRe maRe(マーレマーレ)の「防水バレエシューズ」は、歩きやすく脱げにくいタイプのバレエシューズです。柔らかな印象のコーディネートにしたいときにおすすめです。

防水バレエシューズHP00601

防水バレエシューズHP00601

個性を出すならほどほどに

オフィスカジュアルに合わせる靴は、個性を表現しつつも節度を保つのが大切です。あくまでも職種や職場のルール、マナーに合わせて、落ち着いた印象の靴を選ぶことが大切です。

具体的には、以下のような靴は避けましょう。

  • ヒールが極端に高い靴
  • オープントゥで素足が見える靴やミュールなどのカジュアルな靴
  • 派手な色や奇抜な装飾の靴

高過ぎるヒールは歩きにくい上、周囲に威圧感を与える可能性があります。また足音が目立って周囲の仕事の妨げになる、また、避難時に逃げ遅れるなどの恐れもあるでしょう。

つま先が開いたオープントゥやサンダル、ミュールなどは、カジュアル過ぎる印象を与えることがあります。特に目上のかたや取引先と接遇する際は、失礼にあたります。派手な色の靴や奇抜な装飾の靴も、マナー違反と見なされる可能性があるため、オフィスや仕事場では避けた方が無難です。

オフィスカジュアルの靴でおすすめのフラットシューズ

オフィスカジュアルの靴でおすすめのフラットシューズ

オフィスカジュアルの靴でおすすめなのは「フラットシューズ」です。一般的に、フラットシューズはヒールのない平らな形状の靴を指し、バレエシューズやパンプス、ローファーなどが該当します。

これらのフラットシューズは安定性があり、疲れにくいことから、ビジネスシーンでも好まれる傾向にあります。黒やグレー、ベージュなどで、装飾のないシンプルなフラットシューズを選べば、オフィスカジュアルの服装にも合わせやすいでしょう。

オフィスカジュアルに合うフラットシューズの例は、以下の通りです。

Vカットシューズ

Vカットのバレエシューズやパンプスは、足のラインがきれいに見えるのが魅力です。特に無地のVカットシューズは、上品で大人っぽい印象を与えます。歩きやすさを重視する場合は、柔らかい素材のものを選ぶと良いでしょう。

職場で浮かない女性らしい華やかさを演出できる靴を探している方におすすめなのが、maRe maRe(マーレマーレ)の「ビジュー付きニットフラットシューズ 」

ニット素材で足なじみが良く、Ⅴカットで美脚効果と歩きやすさを兼ね備えています。上品ビジューできれいめコーディネイトの仕上げにぴったりです。

ビジュー付きニットフラットシューズ SE241617

ビジュー付きニットフラットシューズ SE241617

ローファー

ローファーは靴ひもがなく、カジュアルながらもきちんと感を演出できるフラットシューズです。長時間履いても足が疲れにくいため、通勤時間が長い方や立ち仕事が多い方などはローファーを検討すると良いでしょう。

maRe maRe(マーレマーレ)の「柔らかローファー」は、ストレッチが効いており、疲れにくいところが魅力です。シンプルなデザインのため、さまざまなコーディネートに合わせられます。

柔らかローファーMD221616

柔らかローファーMD221616

ストラップ付きシューズ

ストラップ付きのフラットシューズは、脱げにくさが特徴です。なお、靴によってストラップの位置が異なりますが、かかとが出るバックストラップタイプは避けましょう。

疲れやすさが気になる場合は、クッション性に優れたタイプを選ぶと良いでしょう。また、インソールを活用するのもおすすめです。

上品で履き心地の良いストラップシューズなら、maRe maRe(マーレマーレ)の「ななめストラップフラットシューズ」はいかがでしょうか。カジュアルに偏らないコーディネートにしたいときにぴったりです。

ななめストラップフラットシューズSE251617

ななめストラップフラットシューズSE251617

クッション性の高いフラットシューズならこちらの靴がおすすめ!

ふかふかモカシンシューズXJ251630

ふかふかモカシンシューズXJ251630

オフィスカジュアルの基本を押さえた靴で好印象を与えよう

オフィスカジュアルの足元は、全体の印象を左右する重要な要素です。清潔感ときちんと感があり、職種と会社の雰囲気に合う靴を選びましょう。

基本的には、黒やグレー、ベージュなど落ち着いた色味のフラットシューズがおすすめです。装飾は控えめで、長時間履いても疲れにくいものを選びましょう。

maRe maRe(マーレマーレ)のオンラインストアでは、幅広いコーディネートに合わせやすいフラットシューズを取りそろえています。オフィスカジュアルに合う靴を探している方は、ぜひご覧ください。

マーレマーレのフラットシューズならこちらから

https://www.maremare-store.com/c/flat

他にもおすすめのシューズがたくさんあります◎

ぜひチェックしてみてください!

https://www.maremare-store.com/

おすすめ商品

ウェッジストラップパンプスSG00551 ウェッジプレーンパンプスSG00550

こちらの記事の監修者

マーレマーレオンラインストア

パンプスやヒール等の取扱商品に関する情報以外にも靴に関係するお役立ち情報を提供していきます。

close

タイプから探す

ブランドから探す

カテゴリから探す

色から探す

  • 選択なし
  • ホワイト
  • グレー
  • ブラック
  • オフホワイト
  • ブラウン
  • イエロー
  • グリーン
  • ネイビー
  • ブルー
  • パープル
  • レッド
  • ピンク
  • オレンジ
  • ゴールド
  • シルバー
  • その他

特徴から探す

サイズから探す

ヒールの高さから探す

SEARCH ITEMS
商品を探す

タイプ

カテゴリー

特徴

ブランド

カラー

サイズ

ヒールの高さ